テレワーク普及によりパソコンを買う人が増えた コロナによりテレワーク作業を導入する企業が増える中、4月から入社する人も、もしかするとテレワークが続いている状況かも知れません。しかし「パソコン」と一言で書いても世の中には沢山あるし、どれを買っ…
唐突にデュアルモニターにしたいという欲 パソコン周辺機器を一気に買い替えて、前回はマウスを購入したという記事を出しました。そこで「モニターアームが届きます」と書いたと思いますが、本日届きまして設置まで終わったのでブログ記事にしたいと思います…
ゲーミングパソコン購入から着々と周辺機器を変更 パソコンを買い替えてからというもの、やっぱりこれにしよう。いや、あれにしよう。そんな事を考え出してキリが無い状態が続いていますが、ある程度購入したので落ち着いた段階にいます。 www.yuruiblog.com…
Logicoolの中でも最高級に近いヘッドセット 最近までSteelSeries Arctis 5を使用していたのですが、コード部分が劣化し中の線が見えてきたという事もあり、パソコンを購入した際に買い換えようと思っていましたが、なかなか決まらず、ようやく様々なレビュー…
東プレRealforceからの乗り換え 先日ガレリアのパソコンを購入したと記事で紹介しましたが、今回はキーボードのレビューとなります。実はもう10年以上東プレのRealforceシリーズを愛用していたのですが、気分を変えて新しいキーボードを購入しに店頭へと行っ…
お題「#買って良かった2020」 2021年始まりました!! 皆様、新年あけましておめでとうございます。2020年は新型コロナウィルスにより「どんな年でしたか?」と思い返しても「苦」「暇」「密」など様々なことを思う年だったのではないでしょうか。通常であれ…
4年以上iPhoneを機種変してなかったが限界に iPhone6s Plusというもはや限界を越えた機種をずっと使っていたのですが、iOS14にした時によくフリーズが起こるようになったので、もうそろそろか?と不安が過ぎってしまった。4年という長い歳月を共にした私の愛…
動画編集の時にどちらを使えば良いの? また前回の記事から日にちが経過してしまいましたが、今回はYouTubeで動画編集する際にテロップを挿入する人も多いと思いますが、この時に調べてみると「レガシータイトル」が良いのか、また「エッセンシャルグラフィ…
なぜYouTuberは皆「Puremiere Pro」をオススメするの? YouTuberとしてまず何かしたいと思う人の中には機材を揃えたり、自分のテーマを決めたり。そんな事を色々悩んでいる事と思いますが、その中に「動画編集ソフトは何が良いのか?」と悩んでいる人もいる…
お久しぶりに過ぎて笑えない。。。。 本当に以前ブログ更新したのが6月だなんて信じられないですね。どうもお久しぶりです。コロナの影響もあり、外出をなるべく控えていると書くことも全く無くなってくるから不思議です。正直、ここまでブログを放置してい…
個人的にデバイス関連ではNo1の買い物をした コロナの影響により運動不足になってしまい運動する際、新しい気持ちで運動したい。もしくは何か気分転換に欲しい。という人の為に今回の記事を書いていきたいと思います。Air Pods Proを購入して2週間。ウォー…
1ヶ月ブログ更新しなかったのは初めてかも どうもお久しぶりです。読者さんの中には「あれ?登録してたの忘れてたわ」とか思った人もいるかも知れませんがダンボー(id:masanori1989)です。このブログを初めてもう4年ほど経つかも知れませんが、1週間開けた…
給付金10万円。賛否両論だが私は非常に嬉しい 給付金10万円一律貰えるにようになった!!と喜んでいる私ですが、個人事業主として働いているので「持続化給付金」というのも見てみたのですが、逆に現在忙しくなっていてブログも中々更新出来ないという、状況…
ついに安倍首相が緊急事態宣言へ意向を固めるというニュース 4月5日に公開された東京都のニュースでは143人の感染が確認され都内では1000人を超える事となった新型コロナウィルス。私が住んでいる滋賀県でも着々と増えてきているので、正直怖いという気持ち…
朝から衝撃のニュースに驚いた 朝仕事をしていると衝撃のニュースが飛び込んできた。新型コロナウィルスで入院していた志村けんの訃報。これには衝撃を受けた人が多いのではないでしょうか。 www.nikkei.com もちろん衝撃を受けた一人ですが、自分自身。新型…
普段運転していない人が運転している気がする コロナの影響なのか、もしくは何かの事情で車を運転しているのか。ここ2ヶ月程、いつも使っている道が混雑するようになってきた。多分だが、普段電車通勤だった人が車通勤に変えたりそういった理由があるのかも…
人気中国小説がネトフリでドラマ化 絶代双驕-マーベラス・ツインズ こうも外に出る事を自重しているとネトフリ、Hulu、AmazonPrimeなど動画サイトを片っ端から見るような休日を過ごしていますが最近、一気に見る程ハマったドラマがありまして、つい先日最終…
皆さんの地域は落ち着きましたか? トイレットペーパーやマスク。品薄で手に入らないような地域も多いようですが、皆さんはどうでしょうか。私の地域もマスクは手に入らないですが、トイレットペーパーはチラホラ見るようになりました。それでも一家庭の1個…
時代は19世紀のゴールドラッシュ!! 今回舞台となっているのは今作では詳しく説明されていませんが小説を元に読むと19世紀のようです。映画では「ある人物が金色に光る石を発見したー」と物語がスタートするのですが、これが米国の”ゴールドラッシュ”と呼ば…
2016年に実際におきた「FOXセクハラ事件」を映画化 日本に在住している方でも知っている人が多い米国で視聴率No1を誇っている「FOXニュース」。その人気キャスターの一人であったグレッチェン・カールソンが当時米国のテレビ業界にて「帝王」と呼ばれていたF…
太宰治原作「グッド・バイ」を元に作成した作品 太宰治の「グッド・バイ」は太宰治が最後に書いていた小説で未完のまま亡くなった為、絶筆となっていましたが後にドラマ化、映画化と映像化されてきましたが、今回は大泉洋×小池栄子主演による「人生喜劇」と…
まるで自分自身が一兵士であるような臨場感 英国の演出家であり映画監督でもあるサム・メンデス。初監督作品である「アメリカン・ビューティー」は第72回アカデミー賞作品賞を受賞しました。その後「007スカイウォール」「007 スペクター」など大ヒット作を…
ヲタクに恋は難しいは原作&アニメ大好き人間です やはり原作やアニメが大好きだった人間からすれば今作は観なくては・・・何か観なくては駄目な宿命を感じてしまったので実際に見てきました。脚本&監督は銀魂や聖☆おにいさんの福田雄一監督。鳴海役を高畑…
今更ながら「こども六法」を読んでみた 今朝は猛烈に寒いと思っていましたが滋賀県でも初雪となりました。初雪が2月というのは何年ぶりと言いますか、多分私の記憶では経験した事がないかも知れない。滋賀県という地域は他の県の方が予想している倍程の雪が…
大沢たかお主演映画「AI崩壊」を観てきた 映画オリジナル脚本ということもあり事前情報は「超高性能のAIがハッキングされ日本のAIが崩壊して大パニック!」だけなので、これはどんな映画だろうか。そんなことを思い早速ですが視聴してきました。 ジャンルと…
海外で”ある意味”話題沸騰の映画「キャッツ」 あるハリウッドの記者はこう書いた。 キャッツは今年見た映画の仲で一番酷い映画だ。あまりに酷い映画だったので、記憶から消せないかと願うほどだ また違う記者はこんな風にも書いた。 馬鹿と天才は紙一重とい…
GT40という偉大な車を制作した男たちの1人のレーサーの物語 フォードとフェラーリという名前は車に興味がない人でも一度は聞いたことがある車メーカーですがフェラーリはイラリア、フォードはアメリカの会社となっています。1960年代にフォードはル・マン24…
ついに運営がやった「破滅」のナーフ 近々YouTubeにもあげようと動画撮影していたのですが、どうも実況となるとゲームに集中してしまい中々話したい事が話せない事にモヤモヤしているダンボーです。 ツイッターのトレンド上位に入るほど話題となっている「破…
今年映画館で観た映画は55本でした 良いスタートを切った「こんな夜更けにバナナかよ」 アベンジャーズ/エンドゲームとキャプテン・マーベル 原作ファンも予想以上に納得だった「キングダム」 ゴジラファンによるゴジラファンの為の「キング・オブ・モンスタ…
Adobe Premiere Proは敷居が高い?そんな事はない! YouTubeに動画投稿を初める以前からAdobe Premiere Proを使っていたのですが本当に基礎的な事しか出来ない為、改めて初歩から勉強をやり直しました。実はAdobeを使う前はVEGAS PROを使っており、そちらで…